2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『自己評価の心理学』 第10章 自己評価の応急処置

自己評価は日々の出来事で変わっていく。 私たちは知らず知らずのうちに、自己評価を上げようとしたり、守ろうとしている。 自己評価が脅かされそうなとき、どのような行動を取るか見てみる。 自己評価の主要な防衛機制には次の7つが挙げられるという。例と…

『自己評価の心理学』 目次

序章 第1部 あなたは自分をどう評価していますか 自己診断してみてください 第1章 自己評価の3つの柱 自分を愛する 自分を肯定的に見る 自信を持つ バランスの取れた自己評価 自己評価は一つなのか複数なのか 自己評価の栄養源 第2章 肯定的評価と否定的評価…

『自己評価の心理学』 序章

序章だけでも刺さる人には刺さると思うので載せておく。 「私、自分のことが好きじゃないんです……。 子供のころには<別の人間になりたい!>って、よくそう思ったことがありました。自分のことが―自分が自分であることが嫌で嫌でたまらなかったんです。もっ…

『チャーチル 不屈のリーダーシップ』 ~その3~

チャーチルとユーモア ウィットに富んだやりとりも多く残されている。いくつか例を挙げる。 前回の社会保障制度の財源のために、ロイド・ジョージ財務相は増税を予算案に盛り込んだ。これを保守党は貴族院で否決し、アスキス首相を総選挙へと追い込んだ。与…

『チャーチル 不屈のリーダーシップ』 ~その2~

記事と同名の本の印象に残った個所をメモしていく。 陸軍士官学校を卒業したチャーチルは、戦場に赴くようになり、その体験を記事にして実績を積み上げていく。 1896年、22歳の時に赴任したインドでのこんなエピソードがある。 インドに赴任すると、行動する…

『チャーチル 不屈のリーダーシップ』 ~その1~

少々流行から遅れ気味なのだが、『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』が上映されている。 この作品は日本人アーティストの辻一弘氏が、第90回アカデミー賞のメイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞したことでも話題を呼んでいる。 www…

『経済ってそういうことだったのか会議』 第2章 その2

前回の記事の続きである。 armik.hatenablog.jp ダウって何? ダウ平均(ダウ工業株30種平均(Dow Jones Industrial Average - DJIA))は、30の会社の平均株価を求めて、マーケットが今どの方向に向いているかの手がかりにする指標の一つである。強気(上昇)か弱…

『経済ってそういうことだったのか会議』 第2章 経済のあやしい主役 ~株の話~

そもそも株とは何か?これを考えるには、まず株がいつ、どのようにして生まれたかを見てみるのが良いだろう。 世界最古の株式会社 世界最古の株式会社は、東インド会社である。東インド会社は主に貿易と植民地経営をしていた。東インド会社はイギリスのもの(1…

『経済ってそういうことだったのか会議』 第1章 お金の正体

頭にとどめておくべきだと思ったことをまとめる。 まず、お金とは何か?という問いを考える。 竹中:お金には三つの違った使い方があるんです。まず第一は、何か価値のあるものを測るときの尺度としての使い方。(中略)お金は「別のお金の尺度」にもなるんで…

映画のスクリプト(脚本)で英語を学ぶ

結構前のものなのだが、こんな記事がある。 readingmonkey.blog.fc2.com 内容はタイトル通りで、アメリカ映画ベスト100の一部の作品の脚本へのリンクが一覧になっている。 ある程度のレベルに達した英語学習者にとって、洋画は良い教材になる。特に近頃はNet…