2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

友人に彼女を紹介させてほしいと言われたらどうするか?

事の発端 私の友人(男性)がこんなことを言ってきた。 恋人(女性)が、自分の友達を紹介してほしいと言ってくる。実際自分はもう恋人の友人を紹介されている。そのお返しと言ってはなんだが、ともかく会ってみたいらしい。というわけで一緒に食事でもしないか…

千年戦争アイギスのAigisつづり問題 ~ラテン文字転写~

(5/17) キャラ名の由来について追記しました。 dmm gamesの「千年戦争 Aigis アイギス」の広告をウェブサイトや電車で見かける。 (画像は拾い物) パッと見て気になったのは、「このAigisというつづりは間違っているのではないか?」ということである。 アイ…

10代の新入生に薦める『武器としての決断思考』

大学生のうちに身につけて損はないと思うのは、意思決定の方法である。 ここでいう意思決定とは企業をはじめとする社会人のそれを指す。 すなわち、消費者ではなく生産者としての意思決定の方法である。 大学を卒業すればたいていの場合は社会に出て働き始め…

エピソードトーク

全ての女性に当てはまるわけでもないのだろうけれど、女性は実にエピソードトークが上手いと思う。具体的には、「今日こんなことがあって」という風に始まる話だ。 何があったのか詳しいところまで再現しながら話を進めていく。聞いていてもよくそんな細かい…

NDC(日本十進分類表)の覚え方 ~その2~

続いて要目表(1の位)についてまとめる。 前のエントリでも述べたが、数が多いので全て覚える必要はないと思う。 そのため私は41の数学、42の物理、53の機械工学・原子力工学、81の日本語、91の日本文学だけを覚えている。これはよく目にする分野であるため…

NDC(日本十進分類表)の利用とその覚え方(大まかな傾向)

180504 少し文言を修正したり、リンクの追加を行いました。 190627 ankiへのリンクを追加 私はよく図書館を使う。その時の本の借り方としては、お目当ての本を予約して受け取りに行くか、予め検索してその本の場所を把握し、その書棚に直行する、というケー…

クレムリン・メソッドをまとめておく ~その4~

第10の原理:戦争とは「情報戦」「経済戦」「実戦」の3つである すなわち、戦争とは軍同士の衝突によって始まるというのではないということである。 太平洋戦争の開戦は1941年12月8日の真珠湾攻撃とされているが、アメリカが日本を仮想敵国とし、戦略策定を…

クレムリン・メソッドをまとめておく ~その3~

第7の原理:「国益」のために、国家はあらゆる「ウソ」をつく 本音であるところの国益の確保をはっきり出してしまうと、国民からの指示を得られない。嘘は方便とばかりに、本音と建前を使い分ける。 何か大義名分のようなものを振りかざしている時には、その…

クレムリン・メソッドをまとめておく ~その2~

第4の原理:国益とは「金儲け」と「安全の確保」である 金を稼がなくては生きていけないし、覇権を握ることもできない。まずは経済の成長が最重要課題となる。そして、安定した経済活動を行ったり、政治基盤を盤石なものにするには国民の安全の確保が必要で…

クレムリン・メソッドをまとめておく ~その1~

大前提 ①「あるがまま」に「事実のみ」を見る 言葉ではなく、行動を見る。 愛が事実を見る妨げとなる。 大前提 ②特定の「主義」「思想」に偏らない イデオロギーは固定観念を生み、物事を見る上で邪魔となる。 第1の原理:世界の大局を知るには、「主役」「…

ゴルフの水切りショットに見る水切りの原理 ~その2~ 加わる力は何か?

前回の記事で、水切りにおいて水面が石に及ぼす力が水の慣性に起因する抵抗力であるらしいと述べた。参考にしている論文では、この結論にたどり着く前にいくつかの候補(弾性力・粘性応力・重力・浮力)について検討している。 ゴルフの水切りショットに見る水…

ゴルフの水切りショットに見る水切りの原理

この間,こんな動画を見た。 Even when he skips it @JordanSpieth is still on point. pic.twitter.com/MZJexIaHsk — PGA TOUR (@PGATOUR) 2018年4月2日 これはいわゆる「水切りショット」である。 水切りと言えば海や川でよくやる遊びだが、ゴルフ、しかも…

陛下・殿下・閣下・猊下の違い

よく見る敬称だが、調べてみると皇室典範によって使う対象が決められているとのこと。 「陛下」は天皇、皇后、皇太后に使う。「階段の下」という意味英語ではYour Majesty 「殿下」は「陛下」と呼ばれる皇族を除く皇族につかう。皇太子。皇太子妃。親王など…

rumとlambとramーいろいろな「ラム」

日本語にしてしまえばラムで終わりなのだが、英語だと主に3種類の「ラム」に出くわす。 紛らわしいのでまとめておく。 rum:一般にサトウキビから作る蒸留酒のこと。ラム酒。 lamb:生後1年以内の子羊。また、その肉。 フレンチでふるまわれるラム肉はlambで…

p活と外国語の官能小説(英語・中国語など)

最近p活という言葉をツイッターで耳にする。 調べてみると、ただ私が知らなかっただけで数年前から使われている言葉のようだ。 P活(=パパ活)とは、食事やデートで「お小遣い」をくれるパパ的な存在の男性を探す活動のことです。 援助交際との違いは肉体関…

駆逐艦と巡洋艦のちがい

坂の上の雲を読んでいると、戦艦に加えて駆逐艦と巡洋艦がよく出てくる。 某提督であるわけでもないので、このあたりの知識が乏しいので調べてみる。 wikipediaによると 駆逐艦(destroyer):軽巡洋艦より小型だが砲艦より大型で、航洋性を有しており、軽装甲…