8/15の朝日新聞の社説の縮約(21/30)

今日の社説はこちら

www.asahi.com

1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0
1   7 3
2   い。
3  
4
5
6   9 0
7
8 る。
9  
0
1  
2
3
4
5  
6
7
8
9
0   る。

第1~4段落が要約になっており、後の文章でより具体的な説明がされている。

そのため、この部分はほとんど縮約には入らない。

堀田善衛の引用は長くなるため省いた。代わりに第2段落の内容を入れている。

要約の第2段落で「アジアでの和解」と述べられているが、第2段落を詳しく説明する第5~10段落(第2項)は中国の内容しか述べられていない。

つまり、アジア=中国という図式となっているようだ。

次に悩んだのは、第11段落をどれだけ入れるかということだ。

第3段落では、「アジア太平洋で日本が果たすべき役割」と述べられている。

それに対応する第3項(第11~18段落)では米中に加えて朝鮮・インド・豪州・東南アジアについて触れられている。

第11段落の朝鮮に関しては第16段落で「日中韓自由貿易」として出てくるのみである。

すなわち、第11段落まるまる使って朝鮮について述べている割に、「日本が果たすべき役割」を考えた際に朝鮮の重みは少ない。

そのため、第11段落は省いた。

第4項は「個人が平和への発信を強める」というのが大意となる。

オバマの広島訪問はその例として入れておくほうが良いと判断した。

情報量を増やすべく段落をまとめてしまっている。これは区切ったほうが縮約として読みやすいかもしれない。

日本語練習帳 (岩波新書)

日本語練習帳 (岩波新書)